5 くもの観察日記
ある日ぼくが実験をしようとして ぼうでつついたらこうなりました。 はんたいがわに身をかくした。 どうやって反対がわに行ったのかなと思ったら、 なんと巣(糸)をやぶいて、いどうしていました。すごい。
今日 えさをあげたら こうなりました。 なんとなんと えさをやっても、 ぜんぜん見てなくて、じっとしていた。
雨滝(あめだき)に行ったら へんな種類のくもがたくさんいた。 ほんとうにびっくりしました。なんとこのクモは地面の上を ふつうに歩いていました。でも、りっぱなクモです。
今日 いとこの じん君家に行ったら大きいクモを見ました。 なんと大きくて、2cm以上ありました。すごすぎて持てませんでした。 小さいのがおおくて、大きいのはこの1ぴきでした。
気づいた事 1、クモが下を見続けている。 2、Zが4本 中心の周りにある。 3、足8本 体が2つに分かれている。 4、>−<は、何かがひっかかって、2本の−がくっついてできた物。
身体そくてい(ジョロウグモ) 頭4mm はら9o 思ったより すごく小さくて、おどろきました。 あわせて 1cm3o
ぼくは、近くの公園でジョロウグモを見た。 ジョロウグモの巣を見たら 3枚重ねで 1枚目はでたらめで、2枚目は、ちょうきれいで 3枚目は、でたらめで、なんか、 サンドイッチみたい。 くもは 2枚目の、きれいな所にいました。 |
つづきは、つぎのページへ
![]() |
![]() |
![]() |